HIKING-HIKING

知らない土地、知らない景色を知るためにぼちぼち歩いて行くブログ

【今年も 0 個】バレンタインデーがやってきたのでコンビニで補給できる行動食をいろいろ買ってきた【悲しみ】

投稿日: 2018.02.14

カテゴリ:

タイトル書いててなにやってるんだろうと思いました。
行動食について考えとかないとなーと思っていた矢先、バレンタインデーというネタになりやすい日が唐突に表れたので食材が入手しやすいコンビニで手に入るものにしぼっていろいろ買ってきました。

塩辛い系の行動食

日帰りハイクの時は塩辛い系の行動食は栄養素重視というより食べやすさや味そのもので決めてます。好みの味で持っていく理由は喉が乾きづらさも重視してこうなりました。

  • セブンイレブンのビーフジャーキー(たんぱく質)
  • セブンイレブンの鮭とば(たんぱく質)
  • ファミマのカリカリ梅(クエン酸)

この 3 選手はずっとレギュラー入りしてて揺るがないです。

甘味系のエントリーは以下

主にカロリー摂取目的の甘味系は気分によって変わってチョコレートは大好きなので正直なんでもいいのですが、これまで行動中に食べたことがあるのものでどれだけカロリーを摂取できてたのかあやふやだったので調べてみました。

  • ブラックサンダー
  • SNICKERS
  • カントリーマアム
  • 一本満足
  • カロリーメイト
幸せな絵
幸せな絵
アイテム重量カロリー1g 辺りのカロリー最寄りのコンビニ価格
ブラックサンダー21g112kcal約 5.33kcal30 円
SNICKERS51g248kcal約 4.86kcal140 円
カントリーマアム(1 個あたり)11.6g57kcal約 4.91kcal約 19 円
一本満足37g186kcal約 5.02kcal127 円
カロリーメイト チョコレート味(1箱 2本)40g200kcal約 5kcal108 円

1 個あたりのカロリーをみればブラックサンダー優秀だなとなりますが、正直どれも対してそんなにかわらんやんと思いました。

一本満足とカロリーメイトは他にいい感じの成分が含まれてるけど、お菓子とはジャンルが違うので優秀なのは当たり前だよなーとか思いつつ、一本満足は割りと好きなので買ってみました。
カロリーメイトも有名というかとりあえず売ってたから買ってみたって感じで、ほんとはチョコレート感は皆無だしソフトクッキーのジャンルとしてもパサパサしてて食べ物として幸福感が足りてないという理由であまり好きじゃないです。

自分の 1 日 5 時間行動時の消費カロリーを正確に知らないので、ほんとに適当で申し訳ないのですが仮に 3,000kcal 必要として、2,400kcal ぐらいは朝昼晩の食事で 300kcal ぐらいは塩辛い系の行動食で摂取するとなると甘味系の行動食で必要なカロリーは大体 300kcal 必要ということにします。

約 300kcal 分を実際に携帯できる状態で当てはめてみると以下になりました。

アイテム重量カロリー最寄りのコンビニ価格
ブラックサンダー 3 個63g336kcal90 円
SNICKERS 2 本102g496kcal280 円
カントリーマアム 6 個69.6g342kcal約 114 円
一本満足 2 個74g372kcal254 円
カロリーメイト 2箱 4本80g400kcal216 円

ブラックサンダーとカントリーマアムがコスパ考えると優秀だな。

まとめ

何気なく食べてた行動食ですが、実際に食べてた分のカロリーが知れて良かったです。
これまで行動中に食べてた量を思い出してみるとカロリーの摂取量が少ないように感じたので下山後の居酒屋で夜ご飯めっちゃ食べてたのかもしれません。

今回の結果をみなくてもブラックサンダーがやっぱ一番好きだし、でも SNICKERS のガツンとしたチョコ感もほしいしカントリーマアムのやさしさも捨てがたいので結局全部持っていくことになると思いますが最低限必要な分量は意識できそうです。